Road to 2027 ~活発スポーツ男子の中学受験~

のんびりマイペース長男は2023年中学受験終了→都内男子校に進学、下にザスポーツ男子の小3、我が道を行く小1女子がいるフルタイムワーママです。 2023年4月からは主に次男(通称サタン)のことを綴ります。

10/31 育成テスト結果&保護者会祭り第一弾(5難関について)

育成テストの結果ですが、すごかったんです!

何がすごかったかって、

 

私の自己採点が4教科ともぴったりだった

 

ことです。

(たいしたことなくてすみません)

でも、記述の部分点の感覚がだんだんわかってきました。

 

そんなわけで自己採点どおり、4教科の合計点や順位率(長男の順位/全体人数)はベスト更新。共通の評価9も初めてでした。応用の評価は7なので、上位層がぐっと高くなったのではと思われます。

今回は国語と理科ががんばりました。国語の平均点は高かったですが、4教科でいうと、前回とそこまで違いはなかったですね。

 

とはいえ、テスト振り返りをすると、やーっぱり算数が怪しくて(そりゃ100点前後じゃね。。。)、どう説明したらわかってもらえるんだろうと頭を抱えてしまいました。

そしていつまでも自宅で私が教えるわけにもいかないけど、塾で教科の先生に質問してきて、となると、テスト振り返りサイクルにどうしても乗らない(テストが土曜日、算数は木曜なのでそこまで待たなければいけない)ことから、ずるずるわたしがカテキョ役をやってます。

うーん、いろいろ悩ましい。

 

そんな中、先ほど「難関校への道 保護者会」なるものにZOOM参加してきました。

子どもがテスト祭りなら、親は保護者会祭りです。

600人以上参加していらっしゃいました。

ただ、ほとんどの時間を難関校と他校の違い、難関校を目指す意義や、問題の特徴、難問を解くときの心構え、の説明に費やし、5難関については最後の10分ぐらいでさらっと。

 来年の5難関は

・2021年5月から対面で開催される

・前期は2科目、後期は4科目

・受講資格は偏差値58以上(説明はなかったけどおそらく4教科偏差値)

というものでした。

 

ZOOM開催だったら絶対見送ろうと思っていたので、対面だということが知れてとりあえずよかったです。

 

長男くん、このままいけば受講資格はありそうですが、実際の入試問題を、仲間と一緒に議論しながら解く、というスタイルの授業、今の長男の算数の理解度を見ると、算数でそれをやるのは、なかなかの壁だなと思ってしまいました。(何も発言できなさそう(^^;))

 

もう少し時間あるから、情報集めて悩んでみまーす。

 

さーて今週の席順は?(サザエさん風)

 

プライバシーポリシー お問い合わせ