Road to 2027 ~活発スポーツ男子の中学受験~

のんびりマイペース長男は2023年中学受験終了→都内男子校に進学、下にザスポーツ男子の小3、我が道を行く小1女子がいるフルタイムワーママです。 2023年4月からは主に次男(通称サタン)のことを綴ります。

夏休み苦戦中

夏休みに入って約10日経ちました。

急に日能研がギアを上げてきた夏。6月下旬~7月中旬の育成テストは3回連続ギネスを出して上り調子だった長男ですが、、、

 

夏休みは大苦戦。

 

通塾自体は楽しげに通ってて「今日の算数楽しかった!」とニコニコ帰ってきたりしますが、いかんせん14時開始なのが生活リズムとして非常に痛いです。もともとかなりの夜型息子(学校ある日でも寝るのは23時以降)なのに、さらに朝も夜もどんどん遅くなる。結果、塾に行くまでの時間をほとんど使えておらず、授業でやってない問題の積み残しがたまる一方です><

 

寝るのは23時半~0時、起きるのは8時ぐらいでも、ぼへーっとして屍のような状態で、朝の計算も漢字もそれはそれはひどい出来です。

おまけに大の仲良しの弟が「あれやろう」「これやろう」と待ち構えていて、それを引きはがすのに一苦労。

来年は次男を長期のキャンプにでも放り込もうかな。。。

 

早寝早起きは親の責任、わかってはいるものの、勉強の様子を見てると、明らかに21時半~23時半ぐらいがいちばん乗っていて集中力も高いのですよね。なのでその時間を無理にやめさせたくないなと思ってしまい、止めることができずにいます。

塾が8時半からだったら早起きの強制力が働いたのですが、こればっかりは仕方ない。来年はどのクラスでも朝から晩までかな?

 

夜型は私もそうだったので、習慣で朝型には簡単にできないとも思ってます。今年の夏はもう仕方ない、6年生のどこかで切り替えるしかない(だめなら直前だけになるかも)と割り切っています。(私の心身の健康のために)

 

で、迎えた夏期講習特別テスト。

普段起きる時間からテストが始まるということで、急にその日だけ早起きさせる結果になり、それだけだったらまだよかったのですが、テストの朝、出かける20分前なのに着替えも朝ごはんも終わっていない、途中で突っ伏して静止したりしながらだらだら時間かけて「計算」をしている長男を見て、「テストの朝なんだから、漢字とか理社を見直すべきでしょ?いままで何回テスト受けてきたのよ」と嫌味を朝から言いまくってたら、超絶不機嫌&涙目&ろくにご飯食べず私をにらみつけながら無言でテストに向かいました。

 

そんな状態で結果が残せるはずもなく、なんと、10日前の育成で自己ベストでしたが、今度は自己ワーストから2番目の得点。前回より50点以上も落としました。WOW!

ちなみに5年生の自己ワーストは春期講習特別テストでした。季節講習との相性が悪いのか?

(理科は1ミスで90点台後半。今回褒められるのはそこだけでした。)

 

わかりやすく国語→算数→社会→理科の順で悪かったです。これってテストを受ける順。つまり明らかに朝のケンカの影響が出ております。

 

あー、親が足を引っ張ってしまった。でもあの状態でにこやかに送り出すのは無理でした><

 

このままでは2回目のテストも同じことになりそうです。何かやり方を変えなければいけないなー。週末だしちょっと考えてみます。

 

プライバシーポリシー お問い合わせ