Road to 2027 ~活発スポーツ男子の中学受験~

のんびりマイペース長男は2023年中学受験終了→都内男子校に進学、下にザスポーツ男子の小3、我が道を行く小1女子がいるフルタイムワーママです。 2023年4月からは主に次男(通称サタン)のことを綴ります。

新しい日能研番号

新5年生のテキストはずいぶん前にもらいましたが、日能研番号と新しいクラスは後からやってきました。

 

日能研番号は校舎内順位を表していて、見方を教えてあげたら

「やった。上弦の〇だ」と、まだ鬼滅の世界にいましたが、とりあえず上弦に入れてよかったね^^

順位から想像するに、男子では1位かな。5年生で女子の壁を破れるか、または上弦入りする男子が出てくるか、どちらも期待してしまいます。

 

そして早生まれ男子、先週10歳になりました。

10歳の節目に何を始めようかな、と思っていたのですが、どこかで「自分で起きることから自立が始まる」と読んだので、自分で起きる(=私は起こさない)ことを始めています。

ついでに朝起きたら計算をやることにもしました。

めちゃ夜型人間なのでこの先どうなるかわかりませんが、、、

 

さて次男ですが、小学校への入学が楽しみで仕方ない様子。

なんとなくですが、公文を始めてすごく自信がついたようです。(計算が得意みたいで、スイスイ進みます。長男の時を考えると夢のよう、、、!)

 

小学校受験の教室で、思考力系のクラスは続けているのですが、それも2月で終わりにすることに。

その代わりに最近は「きらめき算数脳」ドリルを始めました。(有名ですよねこれ)

サピックス」と書いてあるので、自分はサピックスに行くと思っている節もあります。

次男の塾のことなんてまだまだ考えたくないですが、長男が行っているからといって、日能研とは限らないかなと思っています。

次男はもっとがつがつしててもいいのかな、なんて。

 

会社の先輩で、うちと同じ男男女編成のお子さんをお持ちの方がいるのですが、長男=日能研、次男=早稲アカ、長女=サピックス、にしたのだとか!

それぞれの適性を考えた結果そうなったとのこと。すごいー

日能研の兄妹割が魅力だなと思いつつ、確かに適性は大事だよなと思いました。

(兄妹割って他の塾はないのかしら?)

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ